10代にお年玉で貰った1万円は夢と希望がありました。
このお金があれば欲しかったゲームが買える、お菓子も買える、あれもこれも、とニヤニヤしながら想像を膨らませていた10代。
しかし同じ1万円でも社会人となり色々な経験を積んだ50代が1万円臨時収入として手に入ったとしてもワクワクは余りなく飲み会代に使われるのが関の山なのかもしれません。
今回は若い時に積極的にお金を使うべきお勧め投資について書いていきたいと思います。
旅行
旅行は人の経験に鮮やかに残ります。特に若い頃の旅行は一生記憶に残る強烈な体験になることが多いと思います。
冒頭述べたように若い時の感受性は新しいもの何もかもが刺激的でワクワクします。旅行は行く前から友達とガイドブックを見ながら妄想し、行きたいところ、食べたい食べ物を考える。それだけでワクワクが止まらない。

行った場所で出会う人、景色、建物、全てが新鮮です。ぼくは1人旅行が結構好きです。友達といく旅行も好きですが、1人旅行はより体験が脳裏に記憶される気がします。なぜなら全て自分で決めて行動ができるからだと思います。
知識と体験
若い時の集中力と吸収力は凄いものがあります。水を吸うスポンジのようにあっという間に新しいものをどんどん吸収します。

興味を持つことが出来たらネットで調べて満足するだけでなく専門書を何冊か買ってみる。これも投資です。モノだったら買って使ってみるのもいいと思います。ぼくは父親がPCが好きということもあり、子供の頃オモチャのように遊んでいたらいつの間にかタイピングが出来るようになりました。
若い時に興味を持ったものがきっかけで、将来の自分のやりたい事に繋がる可能性があるので自分の可能性を広げる意味でもどんどんチャレンジするべきです。
金の卵を産む高配当投資とは – みるきぃ 身近な投資のおはなし 金の卵を産む高配当投資とは (milky-happylife.com)
海外の友人との交流
ぼくは大学生の時2回海外へ留学しました。アメリカに半年、イギリスに約1年いました。詳細は別途また書こうと思いますが若い時に日本人以外の友人と話す、遊ぶ、議論する経験は本当に貴重だと思うし、自分の人生に大きな影響を与えると思います。自分が日本人だと自覚します。

一例をあげると、イギリス留学時代に知り合ったスイス人の当時17歳のスヴェン。当時21歳だった自分からすると実弟と同じ年の開きがありました。でも彼は自分の意見をはっきり言うし主張もする。年齢関係なく凄いと思ったし、1人の人間として尊敬できる大切な友人です。
自分が海外へ留学しなくても日本に留学できている外国人の学生に勇気を出して声をかけ、ご飯を一緒に食べに行くでもいいと思います。
プロの仕事を近くで見る
意味としてはフェッショナルの仕事をお金を払って見に行くということです。プロ野球、Jリーグを観戦にいく、プロミュージシャン、プロのミュージシャンの演奏を聴きに行く。

テレビで見るのもいいけど、実際に球場に行く、劇場へ行って生で演奏、歌を聴くといった経験は将来色あせない煌びやかな思い出になります。実際初めてプロ野球を見たとき、Jリーグをスタジアムで見たとき、コブクロを生で聞いた時は鳥肌が立ちました。
イギリスで一度みたQueenのミュージカル「We Will Rock You」は鳥肌立ちすぎて鳥になりそうでした。もう一度みたいなぁ。
ウィ・ウィル・ロック・ユー (ミュージカル) – Wikipedia
まとめ
今回のまとめ!若い時にお金を惜しまず投資して得たい経験
- 旅行
- 知識・体験
- 海外の友人との交流
- プロの仕事を近くで見る
ここで言いたいことは若い時の経験はとても貴重。若い時の経験は積極的に取りに行くべき、ということです。
大人になるとお金はあっても時間がなかったり、昔は興味あったけど疲れるからやらなくなったりと色々と言い訳や雑音が沢山入ってきます。
若い頃に無邪気に自分が興味ある事、やってみたい事にお金を投資し体験してみることは人生を変える転機になるかもしれないし、どんどんとチャレンジして欲しいです。ぼくも気持ちは若いので面白そうなことには積極的に投資し学んでいきます!
